HOME 宅食に関する記事一覧 ナッシュがまずいって本当?まずく感じる理由と美味しいメニューの見分け方
公開:2022.11.1 公開:2022.11.1

ナッシュがまずいって本当?まずく感じる理由と美味しいメニューの見分け方

ナッシュがまずいって本当? NEW

「ナッシュが気になるけど、まずいという噂を聞いて不安」
「ナッシュのまずいメニューってどれのことだろう?」
「ナッシュはまずい」
という噂を聞いて、興味はあるものの注文を躊躇していませんか?

一流の専属シェフが管理栄養士と共同で開発し、「美味しく手軽に健康管理ができる」と人気の宅食サービス「ナッシュ」。常に60品以上からメニューを選択できるのも魅力のひとつですが、それだけたくさんのメニューがあると“当たりハズレ”が存在します。

ナッシュの味に関する口コミを分析してみると、ほとんどのメニューは「美味しい」と評判ですが、一定のメニューに関して「まずい」と言われているのが事実のようです。ただ、「まずい」とされる理由には傾向があるので、そのポイントさえ把握しておけばまずいメニューを選ばなくて済みそうです。

ナッシュは全メニュー自社工場で調理され、糖質30g・塩分2.5g以下の独自の栄養価基準にのっとって作られています。健康管理に気を遣う人には本当にうれしいサービスだからこそ、まずいメニューを回避しながらうまく活用していきたいものです。

本記事では、ナッシュのメニュー選びを失敗したくない人に向けて、ナッシュがまずいと言われる理由や美味しいメニューの見分け方、美味しく食べるコツなどについて詳しく解説しています。「ナッシュのメニューがたくさんありすぎて、どれを選べばいいかわからない」という人にも参考になる内容です。

ナッシュがまずいという食べた人達の口コミ

ナッシュは和洋中の豊富なバリエーションのメニューが用意されていて、毎週3品新メニューが追加されるのが特徴です。一方で、随時リニューアルや終売も行われています。常にメニューが入れ替わっており、その分「まずい」という声も多く見られます。

以下で、具体的にどんな口コミがあるのか見てみましょう。

例えばこちらの方は、副菜のかぼちゃがパサパサしていてまずいと感じたようです。ただ、メインのチキン南蛮に関しては、終売になったことを嘆くほど気に入られていたようですね。

続いてこちらの方は、魚料理の魚臭さが苦手とのこと。あとは、びちゃびちゃの野菜の登場頻度が多いこと、副菜が全体的に美味しくないなどの感想を持たれています。

直接的に「まずい」という表現ではないですが、お米系のメニューの評判が良くないことに触れている方もいらっしゃいました。

味の好みは人それぞれなので、「美味しい」「まずい」の口コミが一定数発生するのは仕方がないと思いますが、「ナッシュがまずい」というストレートな声は比較的多く見られます。ただ、「美味しい」という声も同様に多いので、ただ「まずい」というよりは人によって感じ方が違うというのが正直なところです。

ナッシュがまずいと感じる4つの理由

ナッシュに対する口コミは「美味しい」と「まずい」が混在していて、人によって感じ方がさまざまです。また、「まずいメニューもあるし美味しいメニューもある」のように、メニューによって差があると感じている人も多く見受けられます。

ナッシュがまずいと言われる理由は以下の4つです。

①解凍で失敗してしまう
②低糖質米が苦手な人が多い
③低塩で味が薄いと感じる
④魚介類で臭みを感じる

上の見出しで紹介した具体的な口コミにも同じような内容のものがありましたよね。以下でひとつずつ具体的に解説します。

①解凍で失敗してしまう

ナッシュの宅配弁当は冷凍の状態で届くので、食べる前に電子レンジで解凍する必要があります。その解凍に失敗してしまう人が多く、「まずい」という声につながっています。

どんなふうに失敗するかというと、以下のとおりです。
・水滴が発生して全体的に水っぽくなる
・特定のおかずがべちゃべちゃになる
・鶏肉や芋類がパサパサになる
・メインの大きなおかずの解凍がうまくいかない など

ナッシュのお弁当は、蓋を少しだけ開けてレンジで指定の時間温めるだけで美味しく食べられるのがウリですが、そこがうまくいかずに「まずい」状態で食べている人が多いようです。自宅のレンジに合わせて時間を調整しようとしても、メニューごとに微調整するのは難しいし、おかずごとに別々に温めるのは面倒ですよね。

②低糖質米が苦手な人が多い

ナッシュのお弁当はメインのおかずと副菜数種のパターンが多く、基本的にはお米はついていません。ただ、稀にお米が入ったお弁当がメニューに並ぶことがあり、そのお米の評判が良くありません。

ナッシュには全メニューに対して糖質30gという独自の栄養価基準があるため、お米といっても純粋なお米ではなく、米粉を使った加工品で代用されることが多いです。当然普段のお米をイメージして食べると食感も風味も異なるため、「ブヨブヨしている」「味が変」という感想につながってしまいます。

③低塩で味が薄いと感じる

ナッシュのお弁当は、味が薄いと感じる人が多いです。全メニュー塩分2.5g以下にこだわって作られているので、味がやさしいのは当然といえば当然です。ただ、全メニュー趣向を凝らして作られており、すべてにおいて味が薄いわけではありません。

一流シェフが美味しさにもこだわって作っているので、味の濃さに関しても多くの人が満足できるように考えられています。とはいえ、普段から濃い味に慣れていると物足りないのかもしれません。濃い味が好みの人にとっては、「まずい」という結論になってしまいます。

④魚介類で臭みを感じる

ナッシュの魚介系のメニューは生臭さが気になることが多いです。とくに、もともと臭いが強い青魚系のメニューだと、余計に生臭さが気になります。本記事で先に挙げた口コミにもありましたが、その生臭さや魚臭さが「まずい」という評判を生み出している理由のひとつです。新鮮な魚を使っていても魚特有の臭いがすることはあるので、一定は仕方がないのかもしれませんが、臭いと感じるものを進んで食べたいとは思いませんよね。

さらに、メインの魚の臭さが近くにある副菜にまでうつってしまうことも。そうなると、純粋な料理の味を楽しめなくなってしまいます。ナッシュの魚料理を苦手とする人が多いのも納得です。

ナッシュを美味しく食べるコツとメニューの見分け方

ナッシュのメニューは、毎週新しい料理が追加されたりリニューアルが行われたりしながら常にアップデートされています。とはいえ、60品以上が用意されているからこそ、なかにはハズレのメニューが潜んでいる可能性も。

せっかくお金を出して食べるのだから、絶対に美味しい料理をいただきたいですよね。ここでは、ナッシュのお弁当を美味しく食べるコツと、まずいメニューを回避して美味しいメニューを選ぶための方法を紹介します。

すでにナッシュユーザーの人も、これからナッシュを試してみたい人も、ポイントをおさえて美味しいナッシュライフを楽しみましょう。

解凍は自然解凍か、冷蔵解凍がおすすめ

ナッシュのお弁当を美味しく食べるためには、事前に自然解凍もしくは冷蔵解凍することをおすすめします。

公式サイトが提示している基本の食べ方は、食べたいときに冷凍庫から取り出して電子レンジで温めるというものです。もちろんこの方法が基本なのですが、メインのおかずによってはムラになってしまい、中身が冷たいままのことが多々あります。事前に解凍してから電子レンジで温めると、温めムラを防ぐことができます。完全とまではいきませんが、解凍後の水っぽさも多少減らすことができますよ。

ただ、ナッシュのお弁当は要冷凍。−18℃以下の保存が原則です。保存は必ず冷凍庫で行って、食べる分だけ計画的に解凍してくださいね。

人気メニューから選択してみる

ナッシュの美味しいメニューを見分ける方法として一番簡単なのが、人気メニューから選択することです。

ナッシュの公式サイトのメニューページを開くと、画像でメニュー一覧が出てきます。ランキングTOP10までの人気メニューは画像の左上に数字がついているので、そのなかから選ぶのがおすすめです。各メニューの詳細ページにはカスタマーレビューも載っているので、そちらもあわせて参考にしてみてくださいね。

人気メニューの下には「NEW」の表示がついた新メニューが続いています。新メニューは、カスタマーレビューが少ないものやないものがほとんどです。新鮮味がほしいときはいいかもしれませんが、「絶対にハズしたくない」ときは新メニューから選ぶのは避けたほうがよさそうです。

魚介類や低糖質米は選ばない

ナッシュの美味しいメニューを選ぶもうひとつのコツは、「まずい」とされているジャンルを避けることです。つまり、魚介系とお米系のメニューを避けると、美味しいメニューに当たる確率が上がります。

どうしても魚系が食べたいときは、「生臭い」という声が多く挙がっている青魚はやめておきましょう。数ある魚料理のなかでも揚げ物やしっかり味がついている煮物などを選ぶことをおすすめします。

また、お米系も避けたいところですが、現在(※2022年10月)白米扱いのお米が入ったお弁当はありません。ドリアやオムライスがありますが、お米部分は糖質を抑えるために大豆やキャベツで代用してあり、その旨明記してあります。もし今後、白米が入っているメニューを見つけた場合、そのメニューは避ければいいと頭にとどめておきましょう。

ナッシュのまずくない定番人気メニュー3選

ナッシュがまずいと言われる理由や美味しいメニュー選び方のコツをおさえたところで、具体的なメニュー名を挙げてまずくないメニューを紹介します。

まずくないメニューとは、言い換えると「これを食べれば間違いない」というような“当たりのメニュー”。ナッシュのランキングに殿堂入りしているものや口コミを分析するなかでよく目にしたメニューから以下の3つをセレクトしました。

・チリハンバーグステーキ
・クリームコロッケグラタン
・焼き鳥の柚子胡椒

それぞれ詳しく紹介していきます。

①チリハンバーグステーキ

nosh(ナッシュ)HP:https://nosh.jp/menu/detail/303
nosh(ナッシュ)HP:https://nosh.jp/menu/detail/303

副菜:彩り野菜、なすのバジルソース、そら豆のポテトサラダ

チリハンバーグステーキはナッシュのなかでも人気の定番メニュー。肉汁たっぷりで肉の旨味が口のなかでジュワーっと広がる絶品ハンバーグです。辛さ控えめのチリソースとの相性も抜群で、ハンバーグがより一層美味しい仕上がりに。ランキングにも殿堂入りしており、「間違いない」とされる安定感があるメニューです。レビュー数は圧巻の1200件超、満点の星5つをつけている人が多く見られます。

②クリームコロッケグラタン

nosh(ナッシュ)HP:https://nosh.jp/menu/detail/369

 

副菜:インゲンのカレータルタル、キャロットラペ、ほうれん草とコーンソテー

クリームコロッケグラタンもランキング上位にランクインすることが多い定番メニューです。クリームコロッケにチーズがのったグラタン風の料理で、一番下にはバジルの香りが豊かなトマトソースが広がります。食べるごとに味の変化を楽しめる飽きのこない一品です。キャロットラペなどの副菜も含めて評価が高く、「毎回頼む」というリピーターもいるほど重宝されています。

③焼き鳥の柚子胡椒

nosh(ナッシュ)HP:https://nosh.jp/menu/detail/211

 

副菜:かぼちゃのあえもの、いかと枝豆の醤油だれ、なすのごま油あえ

焼き鳥に柚子胡椒の風味を効かせたロングセラーメニュー。柚子胡椒の香りを存分に感じられつつもやさしい味わいが好評です。ユーザーの声を踏まえてリニューアルし、以前にも増して美味しくなっています。ボリュームも満点で、満足感も味わえる一品。副菜の「いかと枝豆の醤油だれ」についての評価も高く、主菜と副菜のバランスが良いお弁当として人気です。

味に不安がある人向けのナッシュの上手な使い方

新しいことをはじめるときに不安はつきものです。ナッシュに興味はあるものの注文にまでは踏み出せないという人もいるのではないでしょうか?

「ナッシュがまずかったらどうしよう」「ナッシュを頼んでみたいけどうまく活用できるかな?」などの不安な気持ちを抱えている方、百聞は一見にしかずです!まずは、お試しや気軽な単発プランなどを活用して確かめてみるのがいいですよ。

以下では、ナッシュを気軽に試せる方法を紹介していきたいと思います。

ナッシュにはお試しプランがない

先ほど、まずはお試しを活用するのがいいとお伝えしましたが、ナッシュにはお試しプランや初回限定のお得なセットなどの用意がありません。つまり、ナッシュを食べたいと思ったら最初から通常コースに申し込むしかないんです。

ナッシュの基本プランは、定期配送サービスです。一度に届くお弁当の数を6食・8食・10食から選択し配送間隔を決めたら、それがずっと続いていくという定期コースの設定になっています。頼む数と日程を調整できるとはいえ、最初から定期コースとなるとなかなかハードルが高いですよね。

しかし、ナッシュには登録料や年会費、最低注文回数、違約金といったしばりが一切ありません。さらに、注文のスキップ・停止をマイページから気軽に行うことができます。この仕組みを頭に入れておくと、お試し感覚で一回だけ注文することが可能です。

お試しで賢く利用する方法

以下でナッシュをお試し感覚で利用する方法を紹介していきますが、その前にナッシュの3つの手続きについておさえておきましょう。

・配送スキップ:
指定した日付に届く分の配送だけを停止する

・プランの停止:
今後の配送をずっと停止する。アカウント情報は残る

・解約:
アカウント情報の削除。クーポンなどすべての情報が削除され、会員ランクも失効する

これらをおさえたうえで、ナッシュをお試し感覚で一度だけ注文するフローについて解説します。簡潔にいうと、割引を受けてお得にナッシュを注文し、それ以降は届かないように設定するというやり方です。

【ナッシュを一度だけお得に注文する方法】
①初回注文前に友達紹介コードを活用して割引を受ける
(※ナッシュの友達紹介制度では、紹介した人・された人いずれも3,000円クーポンがもらえます)
②初回の注文を行う
③注文後に配送スキップ or プランの停止 or 解約の手続きを行う

一度食べてみたあとに継続利用を考えている人は、「配送スキップ」で一時的に届く間隔をあけることをおすすめします。今後ナッシュを利用するか他サービスと比較してじっくり検討したい人には「プランの停止」がおすすめです。レアケースかもしれませんが、「絶対に利用する気はないけどとりあえず一回食べてみたかった」という人は解約ということになるでしょう。

配送スキップとプランの停止は、次回配送日の4〜5日前までに手続きを行う必要があるので、忘れないように注文後すぐに行うようにしてくださいね。

ナッシュはまずいと感じることもあるので賢く利用しよう

nosh(ナッシュ)HP:https://nosh.jp/feature

ナッシュは健康志向の人や忙しい人にとって、とても魅力的な宅食弁当です。60食以上の趣向を凝らしたメニューから好きなものを選べるなんて、日々の食生活をより豊かなものにしてくれますよね。ただ、場合によっては「まずい」と感じてしまうようなお弁当があるので、注意が必要です。

ナッシュを利用するうえで大切なのは、「解凍を失敗しない」「人気メニューから選ぶ」「とくにまずいとされる魚介系や低糖質米のメニューを避ける」ことです。本記事ではナッシュのまずいメニューの傾向や美味しく食べるコツ、具体的な美味しいメニュー名などを解説しています。本記事の内容を頭に入れておけば、極端にまずいメニューを選んで失敗してしまうことはないでしょう。

せっかくお金を払うのだから、まずいメニューを選んでしまうとそれだけ損です。本記事のポイントをおさえてナッシュを上手に活用し、美味しくヘルシーな毎日を送ってくださいね。

ピックアップ NEW ARTICLE [宅食の記事]

ピックアップ NEW ARTICLE [新着記事]