やわらかダイニングの口コミや評判!高齢者向けの宅食サービスを徹底解説!
やわらかダイニングとは、ウェルネスダイニングが運営する、やわらか食専門の宅食サービス。「いくつになっても笑顔でお食事を」をテーマとし、噛む力・飲み込む力が弱くなってきた方に向けたお弁当が作られています。
他社の宅配サービスでは、おかずのやわらかさにこだわったコースを用意しているところもありますが、やわらかダイニングでは噛む力や飲み込む力に合わせて作られた3種類のコースを用意。一般的な食事に近いものからムース状まで幅広く対応しています。また、全てのメニューは管理栄養士が考えた献立。栄養バランスにも十分配慮されています。
今回はやわらかダイニングを実際に利用した口コミからおすすめポイント、利用方法や料金などをまとめました。やわらかダイニングが気になる方はぜひ参考にしてみてください!
目次
やわらかダイニングって何?
やわらかダイニングは高齢者に向けた冷凍弁当の宅配サービスです。噛む力や飲み込む力に合わせて「ちょっとやわらかめ」「かなりやわらか」「ムースやわらか」の3種類のコースが用意されています。
やわらかダイニングのサービスを以下の表にまとめてみました。
取扱弁当 | 冷凍弁当 |
メニュー構成 | 3種類のコースから選択可 |
注文タイプ | 定期購入 |
注文方法 | ・WEB(24時間対応) ・電話 (平日・土9:30〜18:00) |
支払い方法 | ・郵便振替またはコンビニエンスストア(振替手数料については弊社が負担します。) ・代金引換(手数料300円[税込330円]はお客様のご負担でお願いいたします。) ・クレジットカード(VISA、MASTER、UFJ、NICOS、DC、JCB、AMEX、Dinersがご利用いただけます。) |
配送エリア | 国内全域(一部離島を除く) |
配送料 | 全国一律 770円(税込) |
会員制度 | 無料会員 |
お試しコース | 初回送料無料 |
注文食数は7食、14食、21食から選択可能。ムースやわらかのみ初回は3食の注文ができます。コースの詳しい内容は以降の章で説明していきます。
やわらかダイニングの口コミや評判
やわらかダイニングの3つのコースや値段などを紹介しました。しかしどんなに食べやすさや飲み込みやすさに配慮されていても、美味しくないと楽しく続けられません。また、実際の見た目も気になりますよね。
ここでは、やわらかダイニングを利用した方が味について書いている口コミを集めてみました。写真がついているものを中心に載せてみたので、参考にしてみてください。
良い口コミや評判
SNSでやわらかダイニングの口コミを探してみると、どれも良い口コミが多いのが目立ちます。
#ウェルネスダイニング の #やわらかダイニング ちょっとやわらかめ「サワラの野菜あんかけ弁当」をいただきました!
特に柔らかかったのは肉じゃがで口の中ですぐに溶けました✨
玉子焼きに入った舞茸も細かく切られていて高齢者でも食べやすそう😊しっかりした味付けでおいしかったです! pic.twitter.com/rmZmPgIKXj
— きいろ@シニア向け宅配弁当ブロガー (@kimidori_blog) April 28, 2022
やわらかダイニング・かなりやわらか食「ハンバーグトマトソース」を食べました。
両親にも食べてもらいましたが、かなり好評。僕が食べても良い感じです。ハンバーグが普通の美味しいやつでした。
メニュー
・ハンバーグトマトソース
・スイートポテト
・ジンジャーオムレツ
・ほうれん草のソテー pic.twitter.com/NGxnrzk6IS— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) November 13, 2020
やわらかダイニング・ムースやわらか宅配食「さばの照焼きセット」を食べました👍🍱
やわらかダイニングはムース食だけお試しセットができたのでさっそく注文。母と妻と少しずつ味見。母はさばやキャベツや椎茸の味がはっきりしていて良い、とのこと。亡くなった父にも食べてもらいたかったです。 pic.twitter.com/KoxOZoSSw4
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) July 10, 2022
写真をみると、「ちょっとやわらかめ」は見た目ではやわらかさが分からないほど一般的な見た目のお弁当です。「かなりやわらか」では、とろみのある印象が強くなりますが、食材の形は残っている状態です。
「ムースやわらか」では、ムース状にもかかわらず、元の食材の色味とほとんど同じで、どんな食材を食べているか想像できる見た目となっています。これは自宅などではなかなか再現できないので、見た目に楽しめるのも嬉しいポイントですね。何を食べているか目で見てわかる、というのは食事を楽しむ上でとても重要だと思います。
また、味付けに関してはどの口コミからもしっかりとした味付けがされているのがわかります。メインの肉や魚料理だけでなく他のおかずも固さを気にすることなく楽しめます。ただし中には付け合わせの野菜に味付けがされていないものもあるようなので、その場合はメインにかかっているお味噌やタレをつけて一緒に食べるとよいでしょう。
野菜のかたちが残っていながら、かんたんにすりつぶせるような柔らかさなので、食感も楽しめるように工夫されています。じゃがいもなどの根菜類も、「口の中ですぐに溶ける」固さで食べられるのは嬉しいですね。「ムースやわらか」の味付けも、キャベツや椎茸の味付けまではっきりと違いがわかるほどです。
さらにこれだけしっかり味付けがされていても、どのコースのメニューも塩分は1.5g前後とかなり低い値になっています。見た目も味付けも楽しめて、さらに低塩分で作られた健康にも配慮されたお弁当になっています。
悪い口コミや評判
やわらかダイニングの悪い口コミは、SNS上ではほとんど見つけられませんでした。
ウェルネスダイニングの冷凍弁当を引き続き少しずついただいています。こちらは「鶏肉のマスタード焼き弁当」です。う~ん、鶏肉がすかすk・・な、なんでもないです。ウエルネスダイニングは、栄養成分の制限がしっかりしていて、お年寄りが食べやすいように小さく刻んであるおかずが多いイメージです pic.twitter.com/lvLg4oooVj
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) January 6, 2019
しかしあえて挙げるならば鶏肉を使った料理で、「見た目がスカスカ」や「サイズが細かいので掴みづらい」といった意見がありました。
やわらかダイニングでは、鶏肉の皮の部分を使用せずに噛みやすくしたり、食べやすい大きさにしたりと色々工夫されています。料理の中にはそれが裏目にでてしまい、見た目にボリュームが足りない印象を与えてしまったり、掴みづらくなってしまうことがあるようです。
掴みづらいと感じる場合は、スプーンを使って食べるなどの工夫をすると良いかもしれません。料理の見た目が気になる方は温めたあとに別のお皿にうつすなどの一手間が必要でしょう。
やわらかダイニングでは、メニューは管理栄養士にお任せなので、「見た目や味があまり好きじゃないな」と思っても自分で選ぶことができません。
苦手な食材や食べられない食材があるときは、メインのメニューからのみ取り除いてもらうことはできます。ただしアレルギー対応はしていないので、アレルギーがある場合は注文する前に詳細を問い合わせ窓口で確認しましょう。
やわらかダイニングのおすすめポイント
実際に利用した方々の口コミから味付けややわらかさに定評があることがわかりました。ここではさらにおすすめのポイントを詳しく解説していきます。
高齢者向けのやわらかい食事が多い
一言で「高齢の方」といっても噛む力や飲み込む力は人それぞれ。「いくつになっても笑顔でお食事を」をモットーにしているやわらかダイニングの食事は、どんな状態の方でも食べやすいような食材の大きさ、まとまりやすさに配慮されています。
特にやわらかさには力をいれているため、独自の調理法で「ちょっとやわらかめ」「かなりやわらか」「ムースやわらか」の3つのコースを設定できます。例えば箸で「ちょっとやわらかめ」の魚をつかむと形を保ったまま持ち上げられますが、「かなりやわらか」では形が崩れるほどの違いがあります。
「かなりやわらか」では飽和蒸気調理器や蒸しの工程で出汁と一緒に煮るなどして形は保ったままでも箸で簡単に崩れるやわらかさを実現しています。
「ムースやわらか」では形や色にもこだわり、何を食べているかが見た目に想像できるよう配慮されています。やわらかさは和菓子の練り切りや芋ようかんのように舌ですりつぶせるくらいなので飲み込みに自信がない方でも安心して食べられます。いくつになっても自分で食事ができる楽しみをサポートしてくれます。
和洋中で様々なおかずが楽しめる
やわらかダイニング全てのメニューで管理栄養士、栄養士が栄養バランスを考えながらメニュー作りをしています。毎日の食事が楽しくなるよう、和洋中さまざまなメニューを考案。そのメニュー数は「ちょっとやわらかめ」で90種類以上、「かなりやわらか」が30種類以上、「ムースやわらか」は50種類以上と豊富。
メニュー例としてはいわしのみぞれ煮や西京焼などの和食、ハンバーグやとり肉の南部焼きなどの洋食、回鍋肉や酢豚などの中華に加えタンドリーチキンなどのエスニック料理もあります。飽きがこないように新メニューも日々開発しているそうです。
定期コースで活用しやすい
2回目以降に継続して注文する場合は、送料が半額になる「定期お届けコース」を選ぶとお得に活用できます。通常の送料が税込770円ですが、定期コースにすると385円です。
さらに定期コースは最小注文数の7食、最大注文数21食のどちらでも送料は変わらないのが特徴。お弁当は冷凍で3ヶ月以上の長期保存ができるので、多めに注文するとその分送料が安くなる仕組みです。
ただし、手持ちの冷凍庫の空き状況や大きさをしっかり確認して注文をしないと、いっぺんに配達されるので冷凍庫に入りきらない場合があります。家庭用の大きな冷蔵庫であっても、21食を頼むと他の食材が入らなくなる恐れがあるので注意しましょう。
やわらかダイニングの利用方法
3つのやわらかダイニングのおすすめポイントを詳しく説明しました。次に実際利用するにあたり申し込み方法や配送方法などをまとめてみました。
申し込み方法
やわらかダイニングの注文方法は電話で注文する方法とwebからの注文と2つの方法があります。
食べられないものやメニュー・プランを相談しながら注文したい方は電話での注文方法がおすすめ。スタッフの方が親切丁寧に対応してくれるので安心して注文できるでしょう。また、食事に対しての悩みも直接相談できるのもポイントです。
電話番号はフリーダイヤルで0120-503-999。受付時間は月〜土の9:30~18:00の受付です。日曜祝日はお休みのため受付できません。
電話受付時間に時間が取れない忙しい方はwebサイトでの注文がいいでしょう。注文ページから好きなタイミングで申し込みができるという気軽さがあります。どのコースがいいか迷う方はweb上でも診断ができるので参考にしてみましょう。
web上診断ページ:https://yawaraka-dining.com/hpgen/HPB/entries/27.html
配送方法
やわらかダイニングの配送は注文後、約5日前後でクール冷凍便で届きます。配達日時については、メニューの申し込み完了後のメールに記載があるので確認しましょう。配送料は「その都度お届け」の場合は税込770円、「定期お届け」では税込385円です。
さらに、やわらかダイニングは購入者とは別の住所へ配送することもできます。web注文の場合、注文時に入力事項のお届け先選択から、請求先とお届け先の住所をそれぞれ入力すれば設定完了です。支払い方法を郵便局・コンビニ(後払い)にした場合は、商品発送後に請求書が請求先の住所へと郵送されます。
やわらかダイニングに関するQ&A
申し込み方法や配送方法の基本的な流れを説明しました。次に、他社の宅食サービスでは初回お試しセットや初回限定クーポンを配布しているところもあるので、やわらかダイニングでもそのようなクーポンはあるのか調べてみました。
また、解約時の方法についても記載しましたので参考してください。
クーポンはある?
やわらかダイニングでは初回の割引クーポンがない代わりに、初回注文時に送料無料になるサービスが受けられます。このサービスは、やわらかダイニングの3つのどのコースでも適用できるので、試しに一度頼んでから定期購入を考えてもよいでしょう。
その他、定期購入を申し込みの方には、緩やかなスロープと深めの楕円型の皿である「らくらくすくえるプレート」のプレゼント特典があります。
解約方法は簡単?
やわらかダイニングの解約方法は電話で行う方法とweb上で行う方法の2つがあります。
電話の場合は、やわらかダイニングのフリーダイヤル0120-503-999に電話をして解約する旨を伝えましょう。急ぎで解約したい場合やその他わからないことがある時はこちらがおすすめです。受付時間は月〜土の9:30~18:00。日曜祝日はお休みのため受付できません。
電話での対応が難しい方はやわらかダイニングの公式HP右上にある「定期お届けの変更・休止」から申請できます。フォームから必要事項を入力すると解約手続きができます。入力した内容によっては確認の連絡や回答が来るまでに時間がかかることもあるので、時間に余裕を持って手続きをした方がいいでしょう。
やわらかダイニングは高齢者におすすめ!
やわらかダイニングのコースや値段、おすすめポイントや申し込み〜退会方法までの流れをご紹介してきました。
噛む力や飲み込む力が落ちてきてしまった高齢者の方でも、ほとんどの方が食事をを楽しみたいと思うでしょう。やわらかダイニングは病院食のような薄い味付けではなく、しっかりした味で食感も楽しめる食べ応えのあるお弁当を提供してくれます。
高齢の方が楽しめるだけでなく、病後や手術後で固いものが食べられないような人も利用できそうですね。さらに栄養バランスにも配慮されているので塩分や糖分を過剰に気にする必要はありません。やわらかい食事が必要な方はぜひ利用を検討してみてくださいね!